誠芳会石本病院では、患者様のニーズに応えるため、
開業当時より土日に検査を行っております。
また検査結果はできる限り送球に患者様にお伝えできるよう努力しております。
【1】胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)の流れ
[1]のどの感覚を麻痺させる薬でうがいします。
[2]消化管の動きを抑制する薬を注射します。
[3]胃カメラが挿入されます
[4]検査終了後、外来へ説明を聞きにいけます。
【2】大腸カメラ
大腸検査を受けるには大腸を空にしなければいけません。
前々日あるいは前日より下剤を飲みます。(個人によって異なります)
検査当日は2リットルの下剤を飲んでいただき、便を出されてから外来に来ていただきます。
[検査]
予約時間より(便の状態により変更になることもあります)検査が始まります。
消化管蠕動抑制剤を投与してから検査を開始します。
検査時間は個人差があります。
その後、外来にて説明をいたします。
大腸検査は入院して行うこともあります。